上勝と棚田をもっと元気に!プロジェクト
上勝は、徳島県中部の山間にある人口二千人足らずの小さな町です。おばあちゃんの葉っぱビジネス「彩」や「山びこポイント」の方が有名かもしれません。上勝の魅力は、なんといっても日本の原風景のような美しい自然です。日本の棚田百選に選定された「樫原の棚田」もその一つ。一方、ここも全国のふるさとと同様に年々過疎化が進み、棚田を維持管理する人出も経費もままならないのが現状です。私 は、この町で生まれ、今ここで骨を埋めるつもりで建築業を営んでおります。棚田の景観をこの先もずっと守っていきたい、上勝をもっと元気にしたい、そんな 思いを強く持ってこの事業を新たにスタートさせました。この取り組みを通じて、棚田の保存、農業後継者の育成、上勝の活性化に微力ながら貢献できたらと考 えております。精魂こめて作った棚田米と美しい水、そして負けん気でつくったこの酒を呑みつつ、遠いふるさとのことを、そして上勝のことを思い浮かべて頂ければ、こんなに嬉しいことはありません。
株式会社高鉾建設 代表取締役 山下俊洋
受賞
フランス kuraMaster2022金賞受賞
Kura Masterクラマスターとは2017年から開催されているフランスの地で行うフランス人のための日本酒コンクールです。
ミラノ 酒チャレンジ2022 純米吟醸・吟醸部門プラチナ賞受賞
ミラノ 酒チャレンジは、酒ソムリエ資格を持つ、イタリア人ワインソムリエ・バーテンダーなど酒と食の専門家がイタリア・ミラノで審査する日本酒コンテストです。
2部門で受賞
利き酒部門「プラチナ賞」受賞
フードペアリング部門 魚介のパスタ「ベストフードペアリング賞」受賞
お取り寄せ
棚田のお酒が美味いわけ
手作業と丁寧さ
上勝は急峻な山々に囲まれ、緩やかな曲線の小さな棚田が多くあります。全国の棚田百選に選ばれる『樫原の棚田』など、そののどかな風景は江戸時代とほぼ変わらないと言われています。しかしながら、昔ながらの景色の棚田は面積が小さいことから、機械が入りにくく、手作業も多いことが特徴です。美しい景色の背景には、地元農家のみえない苦労があるのです。
澄んだ空気と湧き水
上勝の棚田は300m~600mほどの標高です。棚田があるところは標高が高く、在所が少ないこともあり、空気が澄んでいて、水もきれいです。お米を作る水は山の湧き水を使っております。
天日干し
棚田の面積は小さいですが、畦に接してる面積が多く、寒暖の差が激しいため、美味しいお米が出来ると言われています。また稲刈りをしたお米は乾燥機ではなく、「はで」にかけて天日干ししています。稲穂のまま、自然の風と太陽の光でじっくりと乾燥させていきます。稲の養分が米におりてきて、美味しいお米になると言われています。
地元農家なしに棚田は語れない!
現在、棚田の納会が高齢化し、徐々に田んぼを維持するのが難しくなってきました。なかなかお米が売れない、作り手が減ってきた、など厳しい問題に直面しています。しかし、先人が耕してきた棚田を守り続けたい、という気持ちを持って地元農家が一生懸命、お米を作っています。
お酒作り使用の棚田米販売
上勝町の標高600m付近の水と空気の奇麗な棚田で収穫されたお酒作りにも使われているお米です。
普通に炊いて頂くとしっとりした味わいの美味しいご飯になります。